SEOのために、お店のHPやブログのタイトル設定をしっかり意識している!というみなさま、「メタディスクリプション」はご存知ですか?
「SEOの第一歩!HPやブログに「適切なタイトル」を付けて検索結果で上位表示!」という記事にてHPやブログに適切なタイトルを付けることについての重要性についてお伝えしましたが、今回は「メタディスクリプション」についてご案内いたします。
「メタディスクリプション」もSEO対策において、重要な要素の一つです。
メタディスクリプションとは
- メタディスクリプションとは
- メタディスクリプションの重要性
- メタディスクリプションの設定方法
1. メタディスクリプションとは
「メタディスクリプション」……なんだか聞き慣れない言葉ですが、メタディスクリプションは、サイトの概要文・説明文として使われます。多くの場合、検索結果のページ概要として表示されます。
検索結果上にはタイトルがあり、次にメタディスクリプション(サイトの概要説明)が並びます。実際の検索結果では以下のように表示されます。
「船橋の地域情報サイト|まいぷれ[船橋市]」これが「タイトル(青大文字の部分)」、その下にある「地元暮らしをちょっぴり…」この部分が「メタディスクリプション(=サイトの概要説明)」です。
2. メタディスクリプションの重要性
このメタディスクリプション(サイトの概要説明)ですが、SEOにおいても重要な部分となってきます。
適切に、かつ効果的にキーワードを散りばめながら、ネット検索を意識したメタディスクリプションの設置が重要なポイントとなります。
キーワードを入れるときのポイントは基本的にタイトルのときと同様です。
意外とこの部分が抜けていたり、適切でなかったりすることがありますので、ご自身のHPやブログのメタディスクリプションも見直されることをオススメします。
3. メタディスクリプションの設定方法
メタディスクリプションの設定方法は、HPやブログによって異なります。
制作を依頼している業者さんや、サービスの運営会社に問い合わせるなどして確認しましょう!
SEOの基礎知識はこちらの記事でもご紹介しています。
しっかり対策して、他のお店と差をつけましょう!
★SNSの使い方や写真を見栄えよく撮るコツなど、お店の経営に役立つプレゼントを用意しています★