簡単キレイ!お店のホームページを無料でさくっと作れるサービス3選

お店のホームページ(HP)持っていますか?

お店にとってのホームページとは、インターネット上での存在証明のようなもの。お店の正確な情報が掲載されておりお客様にとっても信頼度が高いため、お店経営においては必須のツールともいえます。

ホームページを制作する方法としては、Web制作会社などに依頼する方法が一般的ですが、近年では自分でホームページが作成できるサービスも多々出てきています。

そこで今回は手軽に無料のホームページが作れるサービスを紹介します。

難易度別!お店のホームページを無料で作れるサービス

1b5fcfbdd7f17aa436565c1a14d508c4_s

  1. とにかくカンタン、1ページだけの「ペライチ」
  2. これなら満足、万能型サービスの「Jimdo」
  3. ここまでやれば十分、高機能な「WIX」
  4. 無料サービスのここには注意!

1. とにかくカンタン、1ページだけの「ペライチ」

とにかく簡単で早く作りたい方、複雑なことを考える必要はないんです。1枚ペラのWEBページを簡単に作ることができるのが「ペライチ」。

最初からいくつかのデザインパターンが用意されており、決められた箇所に写真や文字を入れていくだけ! しかもお店用のテンプレートがあるので、これを使えばすぐにホームページが出来あがります。

2. これなら満足、万能型サービスの「Jimdo」

お店のこだわりやメニューを紹介するページを作りたい。複数ページをそろえたホームページが作りたいのなら、「Jimdo」がオススメです。

「ペライチ」同様、テンプレートがしっかり用意されておりさまざまなデザインが試せます。複数のページが作れる、お店のFacebookページやTwitterなどのタイムラインも表示させられるなど、お店の情報を一括で見られる王道のホームページが作れます。

3. ここまでやれば十分、高機能な「WIX」

世界最大規模の無料ホームページサービスが「WIX」です。

Jimdoに比べWix方が今風のデザインを多く取り入れられています。この辺りのデザインが非常に良いので世界中で多く使われているかも知れませんよね。

記事出典元:誰でも簡単にHPは作れる

Jimdoと同じようにしっかりとしたホームページを作れるツールなのですが、特徴はそのデザイン性の高さ。落ち着いたデザインが多いJimdoに比べ、豊富で今風のデザインテンプレートが多く揃っているのが「WIX」なんです。お店のコンセプトやイメージをホームページにも忠実に表現したいこだわり派の方にはぴったりですね。

4.無料サービスのここには注意!

ここまでご紹介した3サービスは、特に利用者が多く、操作性にも優れています。ただし、制作方法を決める際には、無料サービスだからこそのデメリットもきちんと理解しておきましょう。

たとえば、無料サービスでどんなにデザインパターンやテンプレートが充実していても、自分でテキストや写真などの素材を用意する必要があったり、見せ方を考える必要があります。また、せっかく時間をかけて作ったのに、思ったような反響が出ないなんてことも。

ご自身での制作の時間がとれないという方や、より完成度の高いものを望む場合は、専門の会社に依頼することをおすすめします!


いかがでしたでしょうか?

無料サービスのメリット・デメリットをきちんと理解して、お店の集客に活かせるホームページを準備しましょう!

★SNSの使い方や写真を見栄えよく撮るコツなど、お店の経営に役立つプレゼントを用意しています★

%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%bc%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81

事例バックナンバー

シェアする

フォローする