Facebookをお店の宣伝に活用しているみなさん!
Facebookページのメリットは「いいね!」してもらうことでファンになってもらい、多くのお客さんとつながれることですね。実名制なのでTwitterと違って炎上しにくいという点もあります。
お店としてFacebookを使うときには、個人の場合とは違って「Facebookページ」の設定を行う必要があるんです。
今回はその「Facebookページ」の作り方をご紹介します!
Facebookページの作り方
- 個人アカウントの取得
- Facebookページを作成する
- Facebookページの設定
1. 個人アカウントの取得
まずはFacebookのホームページにアクセスします。
Facebookページを作成するためには、個人アカウントの取得(=Facebookへの登録)が必須となっています。Facebookのホームページにアクセスすると以下のページが出てきます。
個人アカウントの取得にあたり、入力すべき事項が以下に上げた5項目です。
・姓名
・メールアドレスor携帯番号
・パスワード
・生年月日
・性別
以上の5項目です。登録が完了したら個人アカウントの取得はOK!
2. Facebookページの作成
個人アカウントを無事取得できたら、Facebookページ作成画面に移動してください。
ページ右上の作成をクリックします。
タブの中から「ページ」を選択してください。
このリンクに飛んでも大丈夫です。
カテゴリが2つに分かれています。「ビジネスまたはブランド」と、「コミュニティまたは公人・著名人」です。あとで変更もできるので、とりあえず「ビジネスまたはブランド」の「スタート」をクリックします。
「Page Name」はページの名前を入力します。お店の名前が良いでしょう。
「Category」は入力すると候補が出ますので適切なものを選びましょう。
「Category」について迷う場合は他のお店を参考にすると良いでしょう。基本データから見ることができます。
選択したカテゴリーによって入力する情報が変わってきます。
例えば「居酒屋・バー」というカテゴリーなら住所と電話番号の入力が必要になります。
「住所を表示しない」にチェックを入れれば市町村までしか表示されません。
また、電話番号は入力しなくても大丈夫です。
次のステップはプロフィール写真の追加です。お店の看板やロゴなど印象に残るものを選びましょう。時間がなければスキップすることもできます。
カバー写真はお店のページを開いたときに背景に表示される画像を選びます。ここもスキップできます。
これでfacebookページが立ち上がりました。
※Facebookページはデフォルトで公開されてしまいます。すぐに多くの人に見られることはありませんが、気になる場合は非公開にしましょう。
ページ右上の「設定」をクリックします。
「公開範囲」の「編集する」をクリックします。
「ページは公開されていません」を選択し、「変更を保存」をクリックしてください。
ページを非公開にする理由を聞かれます。
まだテストページの段階なので「このページは準備中」選択します。
「次へ」をクリックします。
ページを完成させるために必要なものを聞かれます。
準備段階なので「追加コンテンツ(写真、ビジネスの住所、電話番号)」を選択します。
「非公開にする」をクリックします。
これで非公開にできました。
公開して良い状態になったら再度設定を変更して公開しましょう。
3. Facebookページの設定
あと残されているのはFacebookページの設定です。ゴールまであと少しです。設定も難しくありません。頑張りましょう!
Facebookページの右上にある「設定」のボタンをクリックすると以下の画面が出てきます。
(非公開の設定をした方はそのままの画面です。)
以下の項目が重要な項目です。設定を行いましょう!
・ビジター投稿(管理人以外の人が投稿できるかどうかを決定できます。許可すれば多くの人に投稿してもらえる反面、好ましくない投稿がされる可能性もあります。その場合は「他の人の投稿をページに表示する前に確認する」を選びましょう。)
・ニュースフィードのターゲットと投稿のプライバシー設定(投稿をどんな方に見てもらうのかを決める設定です。性別や年齢、場所などを設定することでその条件に当てはまる人のページに情報を出すことができます。例:船橋市在住 女性 30代など)
・メッセージ(ファンが管理人に直接メッセージを送ることの出来る“メッセージボタン”を表示するかどうか設定することが出来ます。お客様からのメッセージはとても大切なので表示することがおすすめです。)
他にもいくつか設定項目がありますが、以上に上げたのが主な項目です。
他の設定項目、Facebookページ作成の詳しい情報については以下のページを参照してください。分かりやすく書いてあります。
【2019年版】Facebookページの作り方 – 簡単10ステップで開設!
いかがでしたでしょうか?
いくつか設定する項目がありましたがそれほど難しくなかったのではないでしょうか。
これからFacebookページを使ってどんどんお店をアピールしてください!
☆なんとなくの更新はNG! Facebook投稿のチェックポイントをまとめました☆