「ホームページやブログがなかなか検索でヒットしない……」なんてお悩みのあなた。
「適切なタイトル」を付けることができていますか?
SEO対策を行うには、実は「タイトル」の付け方がとっても重要なんです!
ホームページやブログのアクセスを集めて集客につなげるためにも、しっかりと注意しましょう!
適切な「タイトル」のつけ方
- タイトルはなぜ重要?
- 良いタイトルとイマイチなタイトル
- タイトルを考えるときのポイント
1. タイトルはなぜ重要?
ホームページ・ブログには必ず「タイトル(タイトルタグ)」があります。これはSEOにとって「もっとも重要な項目の一つ」です。
タイトルテキストは短いほどSEOの効果が高くなるため、検索でヒットさせたいキーワードを文頭近くに含めた形で簡潔に設定することが重要です。検索結果で「青文字で表示される大文字の部分」これがタイトルになります。
2. 良いタイトルとイマイチなタイトル
例えば、船橋市の地域情報を集め紹介する「まいぷれ」という名称のウェブサイトを立ち上げたとします。
イマイチなタイトルの例:「まいぷれ」
良いタイトルの例:「船橋の地域情報サイトまいぷれ」
ウェブサイトの名称が「まいぷれ」だからといって、「まいぷれ」だけではどんなものなのかまったく分かりませんよね。
タイトルにキーワード(ジャンル・地名など)を含めることで、検索エンジンに「これは船橋の地域情報を集めたサイト、まいぷれですよ」とアピールすることができます!
たとえば、千葉にあるクリーニング屋さんなら「千葉」「クリーニング」、船橋駅の近くにある居酒屋さんなら「船橋駅」「居酒屋」というキーワードを使用するのがオススメです。
もちろん店名をきちんと入れることも重要ですよ!
3. タイトルを考えるときのポイント
タイトルを考える際には、次のポイントを意識しましょう!
長すぎないこと
GoogleやYahoo!などの検索エンジンによって結果画面に表示される文字には制限があり、長すぎると途中で切れてしまいます。
きちんと認識してもらえるよう、重要なキーワードほど前に持ってくるようにしましょう!
タイトルの長さは、だいたい30字程度が推奨です。
詰め込み過ぎないこと
あれもこれも重要だからと、キーワードを詰め込み過ぎるのはマイナス効果です。
適切な長さになるように注意するのはもちろん、どんな中身なのかがわかりやすい、簡潔で親切なタイトルになるよう意識しましょう!
タイトルに盛り込むキーワードの数は2、3個くらいにするのがオススメです♪
内容が想像でき、クリックしたくなるようにすること
SEOのことばかり気にして、ただのキーワードの羅列のようなタイトルになってしまっては元も子もありません。
せっかく検索結果で表示されても、「船橋 個室 居酒屋 魚 タラ鍋 鍋 居酒屋まいぷれ」なんてタイトルのページは、内容が想像しづらくてクリックしたくならないですよね?
「寒~い冬にはあったかい『タラ鍋』はいかがですか♪|居酒屋まいぷれ 船橋駅」
といようにキーワードの数を絞って、内容が想像でき、興味が引かれるタイトルにすることが重要です。
内容が想像しやすいタイトルを付けることで、読者の興味を引き出してクリックしてもらいやすくなるとともに、検索エンジンからの評価も上がります!
まとめると、適切なタイトルとは、
◆検索でヒットさせたいキーワードが含まれている
◆長すぎず、詰め込みすぎない
◆どんな内容が書いてあるのかが想像できる
この3つが意識されているものです。
まずはこれらに注意して、検索で上位表示されやすいホームページやブログを作りましょう!
「そもそもSEOってよくわからないんだけど……」という方はこちらの記事もチェック!
★SNSの使い方や写真を見栄えよく撮るコツなど、お店の経営に役立つプレゼントを用意しています★