時間のあるときにまとめて登録して宣伝効果アップ!Twitterで予約投稿を行う方法とは?

Twitterをお店の宣伝に活用しているお店さんも多いかと思いますが、中には忙しくてなかなか高頻度で投稿できていない方もいるのではないでしょうか?

そんな方におすすめしたいのがTwitterの予約投稿機能

あらかじめ投稿したい内容を登録しておくことで、指定した日にち・時間帯に自動で投稿することができます。時間のあるときにまとめて登録しておき、より多くの投稿回数でユーザーに対してお店の宣伝を行いましょう!

Twitterの予約投稿の方法とは?

  1. Twitter広告の設定の方法
  2. 予約投稿の方法
  3. 予約投稿の上手な活用方法

1. Twitter広告の設定の方法

Twitterで予約投稿を行うためには、Twitter広告の設定とクレジットカード情報の登録が必要です。

※広告設定・クレジットカード登録をしただけでは料金は発生しないのでご安心ください。また予約投稿機能も無料で使用することができます。

設定・登録のためには、まずはこちらのページにアクセスしてください。

  1. ページの右上にある「Twitter広告をスタート」というボタンをクリック
  2. 使用するアカウントのユーザー名とパスワードを入力
  3. プロモーションを開始」ページにアクセスし、画面右上のメニュー(ユーザー名)をクリックし、「クレジットカードを追加する」を選択して情報を入力

これで予約投稿に必要な設定と登録は完了です! より詳しい情報についてはこちらのページを参考にしてみてください。

2. 予約投稿の方法

Twitter広告が設定できたら、さっそく予約投稿を開始してみましょう!

  1. 先ほど作成したTwitter広告の広告マネージャーページに移動
    (※ホーム画面右上のアイコンをクリックし、「Twitter広告」を選択)
  2. 画面上部の「クリエイティブ」タブをクリックし、「ツイート」ボタンを選択
  3. 画面右上の「新しいツイート」をクリック

すると通常のTwitterのツイート投稿と同じような画面が出てきて、ここで予約投稿を行うことができます!

3. 予約投稿の上手な活用方法

予約投稿を行う際には投稿内容に適した曜日・時間帯を意識しましょう。ランチの情報ならお昼に、お酒の情報なら夜に、イベントの情報は休日の直前に……など、ユーザーが情報を求めるタイミングを想像して予約の設定を行うことが重要です。

また投稿する際には、文字だけではなく画像を添付することでよりユーザーの興味を引くこととができます。先々の投稿のぶんまで設定するためには、普段から写真を撮影するなどして画像をストックしておくことが必要です。

その他、曜日ごとのキャンペーンなどの定期的なお知らせがある場合には、うっかりお知らせを出し忘れないようにしばらく先のぶんまであらかじめ予約しておきましょう。定期的なものだけでなく、「こんな内容を投稿してみたいな」と思うものがあったらその場ですぐに予約しておくクセをつけましょう!


いかがでしたでしょうか?

Twitterの予約投稿機能を上手に活用して、お店の宣伝に活かしてみてくださいね!

★SNSの使い方や写真の撮り方、チラシの作り方などのお店の経営に役立つ情報をプレゼントしています★

"%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%bc%e3%83%b3%e3%</p

%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b%e3%83%9c%e3%82%bf%e3%83%b3

事例バックナンバー

シェアする

フォローする