お店の宣伝をする上で、広告は重要な集客手段です。紙媒体やインターネット媒体など多数ある中で、「どこの媒体に」「どんな広告を出稿するか」で集客効果に大きな違いが現れます。しかし、どの媒体に広告を出稿するにしても、多額の費用がかかることが多いのが困りもの。
一方で手軽に・無料でできる宣伝方法としてメジャーなのが「ブログ」ですが、このブログについても「誰に」「どんな内容」を届けるかによって、宣伝効果に大きな差が生じてきます。
そしてブログの内容を届けるために重要になってくるのが「SEO対策(検索エンジン対策)」です。より多くの方に記事を読んでもらうためにも、インターネットで検索されることをしっかり意識してブログを運営しましょう!
ブログを運営するときはSEO対策を意識しよう!
- なぜSEOを意識してブログを書く必要があるのか?
- 見出しを有効に使ってSEO効果の向上を図ろう!
- content is king! 最強のSEO対策は「文章量」
1. なぜSEOを意識してブログを書く必要があるのか?
根本的な疑問として「なぜSEOを意識してブログを書く必要があるのか?」ということですが、それは「どのようにしてお店のブログまでお客様にたどり着いてもらうか」ということに関わってきます。
今の時代、多くのお客様はインターネット検索によってお店の情報を探します。たとえば「●●市 ランチ 個室」「●●市 居酒屋 飲み放題」といったキーワードで検索されたときにお店のブログをヒットさせるためには、あらかじめそのキーワードを意識した記事作成が必要です。
ネット検索にヒットする記事が多数生まれれば、ブログ自体のアクセス数もグンとアップし、広くたくさんの方々に見ていただけるブログに成長します。せっかくお客様に向けて記事を書いても誰にも見てもらえない……なんてことのないよう、しっかりとSEO対策を意識しましょう!
2. 見出しを有効に使ってSEO効果の向上を図ろう!
「見出し」をご存知でしょうか? 新聞記事が良い例ですね。「見出し=要約」であり、SEO対策だけでなく、記事の読みやすさにも大きく影響を及ぼします。
見出しを使ってその段落内にどんな内容が書かれているか簡潔に示すことで、閲覧者にも検索エンジンにも「ここに●●について記載していますよ!」と明確に伝えることができます。
ダラダラと文章を書き連ねるのではなく、見出しを有効に使い、またその見出しにも検索キーワードを意識したキーワードを盛り込む事により、SEO対策効果の向上が期待できます。
3. content is king! 最強のSEO対策は「文章量」
SEO対策と言ってもその方法は数多く存在しますが、SEO対策の中でも特に注力したいのが「文章量」です。
たとえば、居酒屋A・居酒屋B、2つのブログ記事があるとします。どちらの記事でも検索キーワードもしっかり盛り込んであり、見出しも有効活用されています。パッと見、どちらのブログ記事もSEO対策が意識されています。
ではこのA・B、検索エンジンはどちらを検索結果の上位に表示するのでしょうか。多くの場合は「文章量が豊富な方」です。どんなにキーワード・見出しを意識しようとも、文章量が少なければその記事を読んだときの満足度は低くなり、検索エンジンに評価されにくくなってしまします。ちなみに、ブログ記事の適切な文章量はおおむね500文字~2000文字程度と言われています。
ただし! ただ文章量を増やせばいいかというとそうではなく、コピペした文章や本筋に関係のない内容でいっぱいの記事は逆にペナルティを与えられることも。オリジナルの文章で、読者にとってメリットのある情報を届けることをしっかり意識するのが最も重要です!
★文章をコピペすると「著作権法違反」になって訴訟問題に発展することも!
せっかくブログを運営するなら、やはり多くのお客様に読んでもらいたいもの。上記に挙げたのはSEO対策のほんの一部ですが、まずはこれらから意識しましょう!
もし自分だけでブログを運営することに自信のない方は、ぜひ「まいぷれ編集部」にご相談を! ブログの書き方だけでなく、広告を使った集客、ブログよりももっとカンタンな情報発信ツールのご紹介など、地域のお店のお手伝いをなんでも承ります!